(お知らせ)「CEATEC 2024」に出展しました

  • お知らせ

~「自動運転支援道」事業の取り組みなど披露、約500名様が当社ブースに~

ダイナミックマッププラットフォーム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO: 吉村 修一)は、2024年10月15日(火)~18日(金)に幕張メッセで開催された「CEATEC 2024」に出展しましたので、ご報告します。

当社ブースの写真と訪れた方に説明をしている様子の写真
(写真)「CEATEC 2024」当社ブースの様子

「CEATEC」は今年で25周年となるデジタルイノベーションの総合展です。当社はこのイベントに初めて出展し、デジタル田園都市国家構想特設パビリオン内のブースにて展示を行いました。

当社ブースでは、「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発」における「自動運転支援道」事業の取り組みについてイメージ映像やパネル等を展示したほか、高精度3次元地図データなど当社の事業について広く展示・説明を行いました。当社ブースには4日間で約500名ものお客様が訪れ、「開発中のデータ連携システム※1の仕組みや有用性について理解できた」「2024年度中に新東名高速道路(駿河湾沼津-浜松SA間)で実施予定の実証実験※2について期待している」といった声をお寄せいただきました。

【参考】プレスリリース:
NEDO公募「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発」実施予定先に採択 ~レベル4自動運転トラックを用いた実証実験を2024年度中に予定~
https://www.dynamic-maps.co.jp/news/2024/0724.html

※1 「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業/デジタルライフラインの先行実装に資する基盤に関する研究開発」における「自動運転支援道」事業の取り組みにて開発中。特に物流分野における活躍が期待されている
※2 レベル4自動運転トラックによる新東名高速道路(駿河湾沼津-浜松SA間)走行の実現に向けた実証実験の実施を2024年度中に予定

当社は今後とも、当社の高精度3次元データやそれを活用したソリューションなどを皆様に広く知っていただけるよう、様々な場を活用してPRに努めてまいります。

<CEATEC 2024概要>

■会期
2024年10月15日(火)~18日(金)
■会場
幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
■主催
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
■共催
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
公式サイト:https://www.ceatec.com/ja/

お客様のご要件により
最適なプランをご提案します