地図ビジネスに携わる企業から、地図好きの大学生サークルまで、幅広い出展者が集まる「ジオ展2025」が、7月2日(水)に開催されました。当社もブース出展してきましたので、その模様をご報告します!
・・・
この「ジオ展」、昨年は50の企業・団体がブース出展しましたが、今年はそれを大きく上回る65の企業・団体が出展することになりました。このため、会場も昨年の浅草橋よりもかなり広い、大手町三井ホールでの開催となりました。
そして、このジオ展の特徴としては、単に各社の製品やサービスを紹介・宣伝する場というだけではなく、地図関連の研究室や地図好きサークルに属する学生も多く集まるため、各社の採用PRの場としても使われているという点があります。実際、会場入口にある「ジョブボード」に、当社も下記のような感じで求人情報を掲出しました。

朝10時に開場すると、当社ブースでは、当社の提供する点群データビューアー「3Dmapspocket(スリーディーマップスポケット)」や、除雪支援システム「SRSS」の紹介・説明を開始。また、就活中の学生の皆さんや地図業界で転職活動中の方々が当ブースを訪れた際には、当社オフィスで開催する採用イベントのチラシを渡してPRするなどアピールさせていただきました。
・・・
以下、当日の様子を写真で紹介します。
当社のブース係員たちで、手でDMPポーズを作って記念撮影してみたものの、何だかよく分からない感じにw

途中、出張で来日していたDMP North AmericaのVice PresidentであるTrip Bondsがブースに顔を出しました!

会場はごった返していて、通路を人とぶつからずに歩くのも難しいくらいでした。

なお、主催者発表によると、昨年のジオ展の入場者数は1,252人だったところ、今回は何と1,712人に達したのこと。当社ブースでも、パンフレットは昨年の部数を参考にしつつ、余裕をもって多めに持ってきたつもりが、早くも15時ごろには在庫ゼロになってしまいました。お渡しできなかった皆様に申し訳なかったので、来年は増量しようと心に決めました。
・・・
17時に閉会となり、撤収作業をしたあと、そのまま会場で懇親会が始まりました。これも大勢の参加者でにぎわい、若い学生さんが多かったのも印象的でした。

そんな中、「何か周知したいことがある団体があれば、どうぞ壇上に!」という声があり、すかさず私たちも登壇。今後に予定する採用イベントのPRをしてみました。

その甲斐もあってか、このジオ展経由で、地図関連の研究室にいる学生さんや、測量士補の資格を持つ地図業界経験者の方など、数名が当社の採用イベントにご参加いただけることになりました。
・・・
ということで、自社採用イベントへの集客の面で目に見えた成果のあった今年のジオ展でした。当ブースご来訪者の皆様と交換させていただいた名刺も相当数にのぼり、事業部側でも、新たな協業などによるビジネスチャンス拡大につなげられるよう活用させていただいております。
あらためまして、当社ブースに足をお運びいただいた皆様、本当にありがとうございました!!
・・・
当社の採用サイトはこちら→ 採用サイト | ダイナミックマッププラットフォーム株式会社 | SECOND EARTH, INFINITE WORLD. ふたつめの地球、かぎりない世界。
現在の当社の募集ポジションはこちら→ ダイナミックマッププラットフォーム株式会社 の全ての求人一覧